万博4月17日(5日目)のまとめ
アップデート:2025/04/18
4月17日、大阪は春の仮面を脱ぎ捨て、夏の片鱗を覗かせた。陽光が容赦なく降り注ぎ、万博の大地をじりじりと炙る。来場者たちは霧の帳のごとく舞い降りる冷却ミストに身を沈め、束の間の涼に歓喜する。その中には、小学生や高校生の群れもいた。遠足か、はたまた冒険か。彼らの歓声が万博会場に響く。
フランス館は40分、アメリカ館は1時間の待ち行列。もはや修行。にもかかわらず、人々は笑顔で並ぶ。スコットランドのゲーム企業は日本の仲間たちと語らい、新たな遊戯の地平を見つめていた。
しかし、静寂の朝を破るようにフランス館の火災報知器が叫び、来場者は一時、屋外へと追い出された。煙の正体は見つからず、ただ春の悪戯が通り過ぎたような気配だけが残った。
同日、移動に困難を抱える人々のために、700名の支援スタッフが導入されるという試みも始まった。予約をすれば、2名の従者が颯爽と現れ、混沌の会場を導いてくれる。
一方、会場近くではエアガンを手にふらふらと徘徊した者も現れ、警察のご厄介となった。
大阪・関西万博 17日は気温が上昇 会場の暑さ対策は
2025年4月17日 21時22分 NHK
17日の大阪は、各地で気温が上昇し、夏日となるところもありました。大阪・関西万博の会場でも日ざしが照りつける中、暑さ対策をしながらパビリオン巡りを楽しむ人の姿が見られました。
万博の会場の夢洲では、朝から天候に恵まれ、日中は日ざしが照りつけました。
会場のシンボル、「大屋根リング」の下の日陰では多くの人がベンチに座って休んでいたほか、給水所には、手持ちの水筒に水を入れようとする人たちが集まっていました。 霧状の水が噴き出す「冷却ミスト」も設置されていて、子ども連れなどが霧の中で涼んでいました。
大阪・関西万博 17日は気温が上昇 会場の暑さ対策は | NHK | 大阪・関西万博
【万博5日目】夏日に迫る暑さ…涼しさ感じる場所は「大屋根リングの下」熱中症対策にマイボトル持参も
4/17(木) 17:19配信 読売テレビ
今日はなんといっても暑かったです。今現在、手元の温度計では20.8℃を示していますが、午前11時過ぎには24.3℃と、夏日一歩手前に迫る非常に暑い一日となりました。
こうした中、今日は学生さんの姿が目立ちまして、会場内いたるところに小学生の皆さんだったり、高校生の皆さんが、課外授業で万博会場を訪れていました。
そして、この暑さをしのぐために、大屋根リングの下が非常に避暑スポットとなっていまして、体感温度としても非常に日中も涼しく感じました。
【万博5日目】夏日に迫る暑さ…涼しさ感じる場所は「大屋根リングの下」熱中症対策にマイボトル持参も(読売テレビ) – Yahoo!ニュース
【万博】“暑さを避けられる”人気パビリオンの狙い目の時間帯は? コツは「大屋根リングの大きな影」
2025年4月17日 18:23 YTV NEWS NNN
人気のフランス館、現在の待ち時間が約40分ということになっています。それでも40分ほどと感じる方が多いかなと思うんですが、その右側、こちらも人気のパビリオンのアメリカ館もあるんですけども、アメリカ館も現在1時間ほどの待ち時間ということになっています。
ただ、この列、人気のアメリカ館、そしてフランス館、午前中に取材していますと、11時過ぎぐらいの時点で、1時間半ほどそれぞれ待ち時間があったので、もしかしたら昼過ぎ、この夕方の時間帯が狙い目になってくるかもしれません。
【万博】“暑さを避けられる”人気パビリオンの狙い目の時間帯は? コツは「大屋根リングの大きな影」(2025年4月17日掲載)|YTV NEWS NNN
誰もが楽しめる万博を目指して…自力移動が難しい人向けに民間スタッフのサポート始まる 利用者「万博に来られてよかった。ありがとう」
毎日放送
大阪・関西万博5日目。誰でも万博を楽しめるよう、4月17日に新たな取り組みが始まりました。
民間のプロジェクトチームのスタッフが、高齢者や障がいのある人など自力で移動するのが難しい人たちをサポートします。スタッフは介護資格を持つ経験者から素人まで約700人。利用者は事前に予約して4000円を払うことで、スタッフ2人が介助してくれます。
誰もが楽しめる万博を目指して…自力移動が難しい人向けに民間スタッフのサポート始まる 利用者「万博に来られてよかった。ありがとう」
スコットランドが万博でゲーム産業PR「マインクラフト」など世界的ヒット作品「日本と交流したい」
読売テレビ 2025年4月17日 19:08
ゲーム産業に力を入れているイギリスのスコットランドが日本との交流を深めようと、大阪・関西万博会場でビジネス交流会を行いました。
スコッチウイスキーで有名なイギリス北部のスコットランドは、1980年代以降、ゲーム産業の育成にも力を入れていて、これまでに「マインクラフト」など世界的なヒット作品を生み出しています。
17日、スコットランド自治政府が主催し、万博会場のイギリスパビリオン内で行われたイベントには、スコットランドのゲーム会社7社のほか日本のゲーム企業の担当者も参加して、共同で取り組めるビジネスの可能性を探ったということです。
スコットランドが万博でゲーム産業PR「マインクラフト」など世界的ヒット作品「日本と交流したい」(2025年4月17日掲載)|日テレNEWS NNN
【速報】「煙が出ている」フランスパビリオンで火災報知器が作動…来場者は屋外退避「演出かと思った」 煙は確認されず
4/17(木) 9:34配信 読売テレビ
大阪・関西万博会場内のフランスパビリオンで17日午前9時すぎ、火災報知器が作動し、パビリオンでは一時、来館者を屋外に退避させる措置がとられました。
消防によりますと、17日午前9時20分すぎ、「煙が出ている」と会場内にいた消防職員から連絡があり、消防車両3台が出動しましたが、煙や焼け跡は確認されず、誰が火災報知器を作動したかも分かっていないということです。
パビリオンでは来場者を避難させる措置がとられ、当時、パビリオン内にいた男性は、「急に警報音が鳴って、最初は演出かなと思ったが、フランスの関係者が声をあげていて、緊張感があった」と語りました。
【速報】「煙が出ている」フランスパビリオンで火災報知器が作動…来場者は屋外退避「演出かと思った」 煙は確認されず(読売テレビ) – Yahoo!ニュース
万博4日目は5万6千人来場 パビリオンで「煙」通報も確認できず
2025年4月17日 10時40分 朝日新聞
大阪市消防局と大阪府警によると、17日午前9時半ごろ、会場内から、フランス館で「怪しい煙がただよっている」と119番通報があった。現地で確認したが出火は確認できなかったという。
万博4日目は5万6千人来場 パビリオンで「煙」通報も確認できず [大阪府] [大阪・関西万博2025]:朝日新聞
大阪万博に際する迷惑行為に全日本トイガン安全協会が声明公開「呆れと憤りを感じざるを得ない」
2025年4月18日 12:16 ホビーウォッチ
全日本トイガン安全協会(STGA)は4月17日、大阪万博に際して会場周辺でエアガンを取り出し徘徊した人物がいたことを受けて声明を発表した。
STGAは、マルシン工業、タニオ・コバ、セキトー、ベルソス、ツーコースト、ハッチが参加する健全なホビーとしてのトイガン(エアガン&モデルガン)の文化を守るため、製造メーカーと流通各社(問屋および販売店)が一体となって発足した団体。
今回の声明では、前述の出来事に対して「マナーとルールを守り日頃よりトイガンを安全に楽しんでいる大多数の方から見れば呆れと憤りを感じざるを得ず、同時にトイガンとこの業界へのイメージ低下を大いに懸念させられる内容です。当協会としても、これまで皆様のご理解とご協力の下に作り守ってまいりました『トイガンを安全に安心して楽しむ環境を深く傷つけられた』とうに感じ、大変残念であります。誤解を恐れずに率直に申し上げれば『他者への影響を考えずに自分の楽しみだけを求める者はこの趣味に触れないで欲しい』とも思います」として怒りを露わにしている。
大阪万博に際する迷惑行為に全日本トイガン安全協会が声明公開「呆れと憤りを感じざるを得ない」 – HOBBY Watch