大型荷物、キャリーケース持ち込めず - 2025年大阪・関西万博のニュース

2025.4.13 - 2025.10.13
  • 終了まで
  • 15718時間3957

大型荷物、キャリーケース持ち込めず

アップデート:2025/04/14

大型荷物、キャリーケース持ち込めず

万博のにぎわいが始まる一方で、訪れる人びとにはお願いがある。キャリーケースなどの大きな荷物は、できるだけ持ってこないでほしいというのだ。
会場内には持ち込めず、預かりも東西ゲートで各100個、1個1万円。コインロッカーも小型のみ、700個程度しかない。X線検査装置を通れるサイズ――幅60センチ、奥行き90センチ、高さ40センチ以内の荷物だけが、ゲートを抜けて未来へ入れる。

キャスター付きのスーツケースは通行の妨げになるため、サイズにかかわらず不可。ただ、歩行を助けるカートなどは例外として認められている。どうしてもという人には、JR弁天町駅や桜島駅に預かり所があり、荷物をホテルなどに送るサービスも用意されている。
人の流れを止めないための配慮。でも、どこかに“ちゃんと来てほしい”というやさしさがにじんでいる。そういう心遣いのうえに、この祭は立っている。

協会は、交通機関や会場の混雑を防ぐため、キャリーケースなどの大型荷物は持参しないよう呼びかけている。 会場内には持ち込めず、東西の入場ゲートで1個1万円で預かってもらえるが、計200個に限られる。コインロッカーは小さなサイズのみで、東西ゲートに計約700個分がある。 会場に持ち込める荷物は幅60センチ、奥行き90センチ、高さ40センチ以内。入場ゲートに設けるX線検査装置に入るサイズだ。 スーツケースのようなキャスター付き荷物は他の来場者の通行を妨げる恐れがあるため、サイズを問わず持ち込み不可とするが、歩行を補助するカートなどは可能だ。 協会は、会場に比較的近いJR弁天町、桜島両駅に一時預かり所(1個千円、計6100個)を設け、宿泊先などへの配送サービス(1個1500円から)も用意する。
会場内への大型荷物の持ち込みは禁止しています

2025年日本国際博覧会協会は、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の会期中の来場にあたり、公共交通機関の混雑緩和と来場者の皆様の安全で円滑な移動の確保のため、会場への大型荷物の持ち込みを禁止しています。 大型荷物の取り扱いについての詳細は以下の資料をご確認ください。 (【更新】会場内への大型荷物の持ち込みは禁止しています | EXPO 2025 大阪・関西万博公式Webサイト)
万博会場で現金は一切使えず、大型荷物も持ち込めず…入場ゲートでの荷物預かりは1個1万円
4/12(土) 21:38配信 読売新聞オンライン

 大阪・関西万博の会場内では、現金が一切使えないため注意が必要だ。支払いは、スマートフォンのアプリやクレジットカードなどによるキャッシュレス決済のみとなる。
 日本国際博覧会協会は、交通機関や会場の混雑を防ぐため、キャリーケースなどの大型荷物は持参しないよう呼びかけている。会場内には持ち込めず、東西の入場ゲートで1個1万円で預かってもらえるが、計200個に限られる。コインロッカーは小さなサイズのみで、東西ゲートに計約700個分がある。
万博会場で現金は一切使えず、大型荷物も持ち込めず…入場ゲートでの荷物預かりは1個1万円(読売新聞オンライン) – Yahoo!ニュース
万博は入場ゲートでX線手荷物検査あり。持ち込み禁止のスーツケースは預かり料1万円につき要注意
4/11(金) 15:10配信 トラベル Watch
 会場へ行く前にあらかじめ、大阪市内のコインロッカー、宿泊ホテル、万博協会が準備する会場外の公式手荷物預かり所(弁天町駅・桜島駅)などへ預けてから来場しよう。
 万が一、会場に大型手荷物やキャスター付き荷物を持って行ってしまった場合は、ゲートで有償(1個1万円)での預かりとなるが、東西ゲート各1日100個までしか受け付けない。そうなったら大型コインロッカーが空いている近隣駅や施設を探し回ることになるので注意が必要だ。
 なお、会場内に「手荷物一時預かり所」はあるが大型・中型コインロッカーはなく、ゲート外に小型コインロッカーのみ用意されている。
(万博は入場ゲートでX線手荷物検査あり。持ち込み禁止のスーツケースは預かり料1万円につき要注意(トラベル Watch) – Yahoo!ニュース)
投稿日:2025年4月14日

“大型荷物、キャリーケース持ち込めず”の関連キーワード