カテゴリーで一覧のリストを作る

サムネとか入れないで<ul>で一覧表示する
function.phpにも記述、これをしないとトップページ表示
[設定][表示設定]の件数と同じになるのでここで設定

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
<?php get_header(); ?>
 
<div id="content">
<h2 class="title"><?php single_cat_title(); ?></h2>
 
<ul>
<?php if(have_posts()):while(have_posts()):the_post();?>
<li><a href="<?php the_permalink(); ?>"><?php the_title(); ?></a></li>
<?php endwhile;endif;?>
</ul>
</div>
 
<?php get_sidebar(); ?>
<?php get_footer(); ?>

function.php

1
2
3
4
5
6
function category_show_30_posts($wp_query) {
    if ($wp_query->is_main_query() && $wp_query->is_category()) {
        $wp_query->set('posts_per_page', 30);
    }
}
add_action('pre_get_posts', 'category_show_30_posts');

勉強させてもらったサイト

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です