VAIOブランドとして出たinfo Carry(インフォキャリー) VAIOの中のスケジュールとかアドレスとか持ち歩けるというもの。 何に必要かわからないが買ってみる。 とにかくこの当時のSONYグッズは何でも輝いていた、使えなくても。 ジョグダイヤルが付いていてシルバーが高級感を醸し出す。 そして画面はiPhone5より大きい(解像度とかは別、単にサイズだけ) 2chを読んだりして無理して用途を作っていた・・・・ 結局あまり使いもせず買った満足感で終わってしまった。
情報を楽しむバイオギア
バイオから見たい情報だけ取り込んでスマートに携帯。
手のひらサイズのデータビューワー
1999年12月発売
メールや地図、Webデータ、スケジュール&アドレスなど、多彩な情報を付属の専用ソフトで取り込み可能。
●片手でスピーディーに操作できるジョグダイヤル採用。
●大きさ:幅74.4×高さ94.3×奥行8.5(最薄部)mm
●質量:90g(本体のみ)
VAIO上のデータを転送し、持ち歩くためのデータビューワー。保存できるのは、テキスト形式とBMP形式のみだが、付属のソフトウェアにより、メーラーやPIMソフトのデータ、JPEG/GIF形式の画像データをコンバートして転送できる。液晶は320×240ドットのバックライト付き白黒STN液晶、本体重量は約90g(電池含まず)。アルカリ単4電池1本で20時間連続駆動可能としている。データの追加などの入力/編集機能はない。 (PC Watch)